
実務英語科カリキュラム
Learn another language! Learn a new skill!
実践的な英語力を身に着けるための充実したカリキュラム。さらに、中国語や韓国語も学ぶことができます。
それぞれの目標や関心に対応した選択授業をそろえています。
教育課程
全員履修科目
- 【1,2学年継続履修】
-
- Reading I (英文理解 I)【週2時限】
Reading II (英文理解 II)【週2時限】 - Intensive Reading I(英文講読 I)【週2時限】
Intensive Reading II(英文講読 II)【週2時限】 - Writing I(ライティング I)【週2時限】
Writing II(ライティング II)【週2時限】 - Language Laboratory I (ランゲージ・ラボラトリー I)【週3時限】
Language Laboratory II (ランゲージ・ラボラトリー II)【週2時限】 - Communication Practice I(英会話 I)【週3時限】
Communication Practice II(英会話 II)【週2時限】 - Grammar Review I(英文法演習 I)【週1時限】
Grammar Review II(英文法演習 II)【週1時限】 - Personal Computing I(パーソナル・コンピューティング I)【週1時限】
Personal Computing Ⅱ(パーソナル・コンピューティング Ⅱ)【週1時限】 - Newspaper English I(英字新聞 I)【週1時限】
Newspaper English II(英字新聞 II)【週1時限】 - EIKEN Seminar I(実用英語セミナー I)【週3時限】
EIKEN Seminar II(実用英語セミナー II)【週3時限】 - TOEIC Seminar I(TOEICセミナーI)【週1時限】
TOEIC Seminar II(TOEICセミナーII)【週1時限】
- Reading I (英文理解 I)【週2時限】
- 【1学年次履修】
-
- Structure of English (英語の構造)【週3時限】
- Listening & Pronunciation (リスニングと発音)【週1時限】
- Oral Interpretation (口頭英作文)【週1時限】
英語を母語とする人々の日常生活の中で使われている英会話の基本表現を機能別、構造別に数多く身につけ、正しい発音で話せるようにします。 - Japanese I(日本語 I)【週1時限】
- Chinese I(第二外国語 中国語 I)【週1時限】
- Career Guidance(キャリア・ガイダンス)【週1時限】
- 【2学年次履修】
-
- Writing Techniques(英作文技法)【週1時限】
- Intercultural Communication(異文化理解)【週1時限】
- World Affairs (時事英語)【週1時限】
- International Business English(国際実務英語)【週1時限】
選択履修科目 (★、☆、◆、◇、◎から各1科目選択)
- 【1学年次履修】
-
- ★ Discussion (ディスカッション)【週2時限】
- ★ Public Speaking I(英語のスピーチI)【週2時限】
- ★ English Drama I(英語劇 I)【週2時限】
- 【2学年次履修】
-
- ◆ World History (世界史)【週2時限】
- ◆ Hospitality English【週2時限】
- ◇ English Teaching Techniques(英語指導技術)【週2時限】,
Chinese II(第二外国語 中国語 II)【週2時限】
-
- ◇ Chinese II(第二外国語 中国語 II)【週2時限】,
Korean(韓国語)【週2時限】
- ◇ Chinese II(第二外国語 中国語 II)【週2時限】,
-
- ◇ Japanese II(日本語 II)【週1時限】,
Translation Techniques(翻訳技法)【週1時限】,
Academic Writing (アカデミック・ライティング)【週2時限】 (※)4年制大学3年次への編入や海外留学を希望する学生を対象に、情報収集の仕方、文献の引用などを含め、卒業論文の書き方を指導します。
- ◇ Japanese II(日本語 II)【週1時限】,
-
- ◇ ◎Public Speaking II(英語のスピーチ II)【週2時限】
-
- ◇ ◎English Drama II(英語劇 II)【週2時限】
専攻科カリキュラム
教育課程
全員履修科目
- 全員履修科目
-
- EIKEN Seminar(実用英語講座)【週3時限】
- Advanced Communication (上級英会話)【週3時限】
- Advanced Public Speaking (パブリック・スピーキング)【週2時限】
- Advanced Reading (上級リーディング)【週2時限】
- Advanced Writing (上級ライティング)【週2時限】
- Advanced Listening (上級リスニング)【週3時限】
- Interpretation Techniques (翻訳・通訳技法)【週2時限】
- Advanced Newspaper English (英字新聞講座)【週2時限】
- World Affairs (時事問題)【週3時限】
- Independent Study (課題研究)【週5時限】
- 選択履修科目
- TOEIC English Course(TOEIC講座)【週2時限】
- Academic Writing(アカデミック・ライティング)【週2時限】

Gさん
- 英語と韓国語が学べる富山外国語専門学校を選択
高校の頃からK-popが好きで、韓国語に興味を持つようになり、英語と韓国語が学べる富山外国語専門学校を選びました。私は夜の専修コースでもネイティヴの先生から韓国語を学んでいます。韓国語は語順や助詞などが日本語の構造と似ているのでとても勉強しやすいです。専修コースではレベル別のクラスで、ハングルの仕組みや発音などの基礎から、実践的な韓国語まで自分に合った授業を受けることが出来ます。どちらも同じネイティヴの先生なので、教科書に載っていない現地の人がよく使う会話や、文化、流行、社会事情も教えて下さいます。また、授業は会話練習が中心で、正しい発音を聞き、何度も声に出して練習することで、自然に会話が出来るようになってきました。

Hさん
- 多面的に英語を学び、より即戦力となる英語を身につける
富山外国語専門学校では、多面的に英語を学ぶことによって、より即戦力となる英語を身につけられます。英語のlistening、writing、speaking、readingの力がぐんぐん身についていくことが実感できます。そしてネイティブスピーカーの先生方の下で授業を受けることで、よりネイティブに近い英語力を身につけられることは最大の特徴です。また英語のみならず、実践的なパソコン技術、中国語等も学ぶことができます。
1年生のときには、英語劇、スピーチ、ディスカッションから一つを選択します。私は英語劇を選択しました。劇の中で登場する英語独特の表現、言い回しは大変興味深く、練習では仲間と試行錯誤を繰り返しながら、発表会を終えた後にやり甲斐と大きな達成感を強く感じることができました。