学生の就職を様々な角度から支援しています。
- 1年次 キャリア・ガイダンス(授業)
- ハロー・ワークによるガイダンス
- 担任、進路指導担当講師による丁寧な指導
- キャリア・デイ(卒業生の就活、就業体験を聞く)
- 求人票.xlsx(←こちらからダウンロードできます)
就職先企業(過去5年間の実績)
金融・保険業
(株)北陸銀行
ホテル・観光・運輸業
トナミ運輸(株)、オークス(株)、ホテルヴィスキオ富山(株)、(株)ケン・金沢ホテルマネージメント、エクセル東急ホテル、マンテンホテル(株)、IACEトラベル(株)富山支店、立山黒部貫光(株)、日本海ツーリスト(株)、あいの風とやま鉄道(株)、富山港湾運送(株)、ホテル黒部(株)、Rホテルズインターナショナル(株)、鳥越の宿 三楽園
卸売・小売・サービス業
(株)田島木材、(株)クスリのアオキ、アルカスコーポレーション(株)、富山済生会病院、(株)鮮魚河瀬、(株)スズキ自販富山、大和(株)富山店、富山県総合警備保障(株)、(株)プレステージ・インターナショナル、(株)ジャパン・フラワー・コーポレーション、助野靴下(株)、藤木自動車商会(株)、十全美装(株)、(株)カタチ、ファミリーマート、舟木内科クリニック、(株)ジェイエスエス、リッツメディカル株式会社、石友ホームグループ(株)、ディーゼルジャパン(株)、高岡市農業協同組合、(株)ザ・ギンザ、(有)らじん、アイ・ティー・エックス(株)、LUSH(株)、(株)フェニックス、(株)ヤマダホールディングズ、富山環境整備(株)、(株)ピューマ、(株)古城モータース、日本ソフテック(株)
製造業
タカノギケン(株)、石黒産業(株)、キタムラ機械(株)、太平洋ランダム(株)、(株)スギノマシン、(株)リッチェル、(株)リョーシン、(株)マツモト、(株)小松製作所 、中野プラスチック工業(株)、(株)ダイナ
公務員等
防衛省自衛隊、日本郵政(株)、富山県商工会連合会、富山市観光協会、公益社団法人石川県成人病予防センター
教育関係
イッティジャパン(株)、セイハネットワーク(株)、大阪国際水都中学校・高等学校、YMCA富山、やる気スイッチスクールIE
海外
TETS OHNARI STUDIO(チェコスロバキア)
年度別進路一覧
業種区分 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
製造業(電子・精密機械等) | 4(1) | 1 | 3(1) | 2 | 2(1) |
金融業 | 1(1) | 1 | 0 | 1 | 0 |
卸売・小売業 | 5 | 3 | 6(1) | 4 | 5(1) |
サービス | 2 | 10(2) | 3 | 2 | 4(1) |
観光・旅行 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 |
医療 | 0 | 1 | 0 | 1(1) | 1 |
住宅・不動産 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
情報・運輸・運送業 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 |
電気・ガス・熱・水道等 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
公務員 | 1 | 0 | 2(1) | 0 | 0 |
教育関係 | 4(3) | 1(1) | 1 | 4 | 3(1) |
その他 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2(1) |
進学(留学、ワーキングホリデイ等含む) | 25(4) | 23(2) | 33(8) | 27(6) | 28(4) |
合計 | 44(9) | 44(5) | 50(11) | 44(7) | 46(9) |
- jさん(平成30年度 実務英語科卒業)
勤務先:株式会社プレステージ・インターナショナル
私は現在、株式会社プレステージ・インターナショナルで電話対応の仕事をしています。当社では様々なクライアントからコールセンター業務の委託を受け、365日24時間体制でお客様から頂く電話の対応を行っています。お客様のお顔が見えない中、電話の向こうの方が置かれた状況を想像し、お客様の困りごとを解決に導くという業務は、対面の接客と同様にコミュニケーション能力が求められます。富山外国語専門学校ではネイティブの先生方の授業がたくさんあり、実用的な英語を楽しく学ぶことができます。また、ディスカッションやスピーチなど英語力を発揮する機会も豊富です。在学中に身に着けたコミュニケーション能力は現在の仕事にとても活かされています。仕事の中で英語を使うことは滅多にありませんが、日本に住む外国人の方からのお電話に英語で対応することもあります。電話の向こうのお客様が安心してくださるととてもやりがいを感じます。また、業務にはパソコン作業が必須なので、パソコンの授業で身に着けたスキルは非常に役立っています。富山外国語専門学校で学ぶことができた2年間は社会人になった今でも私の支えです。
- kさん(平成30年度 実務英語科卒業)
勤務先:あいの風とやま鉄道
あいの風とやま鉄道に入社して3年が経過しました。令和4年3月に富山駅から車掌に異動となり、充実した日々を送っています。富山外国語専門学校で培ったリスニング力、スピーキング力、コミュニケーション力を活かし、「日本に不慣れなお客様のために自分に何ができるか」を考えながら業務に励んでいます。
入社当初は多くの外国からのお客様が鉄道を利用され、毎日英語での接客・案内を行なっていました。現在はコロナ禍のため、海外からのお客様が少なく、ほとんど英語を使っていません。しかし、今の状況だからこそ、自分の英語力を向上させるよい機会と捉え、英語の勉強を続けています。英語応対能力検定という接客英語・おもてなし英語の検定を受検し、最高評価のA評価を獲得しました。
富山外国語専門学校での2年間は、とても有意義な英語漬けの毎日でした。素晴らしい先生方、かけがえのない仲間たちに出会えたことに感謝し、多くの人に愛される車掌、その先の運転士になれるよう、これからもがんばります。